お知らせ

カテゴリ

Title

ゴルフ

皆さん、こんにちは。

少し体を動かすだけで汗をかく外気温度になってきましたね。

そろそろ熱中所にも気を付けていかなければなりません。

 

さて本日は仕事紹介ではなく、ゴルフについて少し書かしてもらいます。

先日お世話になっている会社(配管工事等が主)のゴルフコンペがあり参加してきました。

スコアは104と、私としてはまあまあだったかなと、、、(90台出したかった)

ゴルフはゴルフクラブを使い、カップと呼ばれる穴にいかに少ない打数でボールを入れるかを競う競技です。

いつの時代、どこの場所で初めて行われたかは、解明されていません。

ちなみに日本では1901年に始まったとされ、日本で一番古いゴルフ場は神戸ゴルフ倶楽部です。

この仕事をしていると、ゴルフをされている方が非常に多い印象を受けます。

経験した事が無い方は、共通の話題として、運動として一度練習場などで体験してほしいなと個人的に思います。

 

 


加圧給水ポンプの吐出管から水が噴き出している画像です

フレキユニオン部が腐食してもう外れそうという感じです

一番水圧が強い場所ですしポンプの振動もあっていつ外れても不思議ありません

後日給水管を引き直しました

既設は埋設管ですので露出で系統の各戸パイプシャフトまで  です

割と緊急の工事でしたので費用も通常より高くなりました

加圧給水ポンプの点検時や貯水槽清掃の時など漏れが少しの時に発見できていればなぁと

まだまだ鉄管の現場も多いので時々は目視点検だけでもしたほうが良いです


本日はポンプ交換の下見をしてきました。

勿論のことですがマンションによって、

ポンプが置かれている場所は違います。

外の見やすい位置にポンプがある場合、異常があればすぐに気づけるかもしれませんが、ポンプ室や見にくい位置にある場合、異常を察知することが遅れるかもしれません。

ポンプも機械なので、いつかは必ず故障してしまいます。

水漏れや故障してしまう前に、ポンプ交換を考えることをおすすめします。

 

 

 

 


皆さん、こんにちは。

もうすぐ桜が咲きそうですね。

花粉症はつらいですが、花見は好きです。

さて本日は、汚水マス改修についてご紹介いたします。

汚水枡とはインバート枡とも呼ばれ、トイレから出た汚水をスムーズに流す為に設けられています。

しかし今回長年使用された事により、腐食し汚水が地中に流れ出ていました。

枡を交換し、配管も一部新しくしました。

 


                 ↑ 交換前

     

                 ↑ 交換後

 

マンション全戸断水していますと連絡があり

定水位弁の故障によるものと判明したので後日交換しました

定水位弁は材料屋さんにも在庫がないので応急で給水管にボールタップを取り付けて

断水は4時間後に復旧しました

定水位弁の故障の予兆というのは感じることが難しいので

設置から20年も経過していれば更新を考えてください

貯水槽清掃時に交換すると効率が良いです

水を抜いて槽を空にするのも、断水も一度で済みますし

 


初めまして。

新しく入社させて頂く事になりました
藤林と申します。

私が弊社に入社したきっかけは、知人からの紹介で、設備関係のお仕事をさせて頂くのは初めてです。

私は現在21歳なので、若さを武器に、
早く一人前になれるよう努力したいと思います。

初めての事ばかりでこれからたくさん覚える事が
あり、一人前になるまでに時間がかかると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。


皆さん、こんにちは。

暑くなったり、寒くなったり温度差が激しい毎日が続いていますね。

体調管理にご留意ください。

さて本日は貯水槽清掃についてご紹介します。

今まで何度もご紹介してますが、本日は画像で見比べていただこうと思います。

作業前

作業後

一目瞭然ですが清掃前後でこんなに違いがあります。

これだけの汚れが付着した槽内の水を体内に入れると考えると

少しぞっとしますよね。

オーナー、管理会社の方は普段の管理を心がけていただきたいです。

ご依頼はもちろん、弊社までどうぞ!!!

 


マンションの1室の給水管止水弁を交換しました

止水弁を全閉しても水が止まらず水栓が交換できないとのことで  です

もちろん全戸断水です(2時間くらいの)

高架水槽方式でしたので高架水槽の水を全部抜いて

給水管主管の水も抜いて、弁を取り外すというより回転させるとボロッと取れました

腐食が激しく鉄管のねじがなくなっていました

バルブの内部に鉄片があって、それが腐食していて弁が閉まらなくなっていたようです

貯水槽清掃時にも断水して作業することもありますが

終了してから水が出ない ということがあります

錆がトイレのロータンク給水管のストレーナに詰まって という原因が多いです

鉄管の場合どうしても腐食します

それが原因で水が出ない、水が止まらない ということになります

住宅の場合、最近はビニール管で鉄管は使用しないので腐食の心配はありませんが

ビニール管の耐久性はどうなんでしょう


皆様、こんにちは。

本日は雨ですね。

まだまだ冬は終わりそうにありません。

 

さて本日は給水管及び給湯管引き直しについて、ご紹介します。

長年建物で配管を使用していると、ある時突然配管から水が噴き出して、大きな被害になる事があります。

例えば寒い時ですと、給水管が凍結して配管が破裂してしまう(体積が増えるので)

こうなるとすぐに直すのは、とても困難です。

その間に下の部屋に漏水して、財産等が失われてしまいます。

そんな事にならないように、中長期的に配管を新しいものに引き直しをして未然に防ぐのはとても大事です。

金額は決して安くはないですが、何よりも日常に支障がないようにするのが、一番大事だと考えております。

もし引き直しを考えられているオーナー様、管理会社様がおられましたら、お気軽にお問合せください。


受水槽の通気管です

網が破れていることが(屋外で10回に1回くらい)あります

網戸用の網を巻き付けておけばそれで機能は満たされます

見た目とか耐久性を求めるのなら交換ですね

割と価格が高いように思います(需要が低いためですかね)

貯水槽清掃時は必ず点検します

そのほか 水槽内の電極棒、電極保持器、水槽外観、給水装置など

年に1度清掃をしてタンクや加圧給水ポンプ点検もしてください

計画的に進めたほうが維持費は安上がりだと思います




gotop

copy