浄水場から送水するためにあるのが水道管です。一般的には「給水管」と呼ばれます。他方、排水管は、トイレやお風呂、キッチン、洗面所など生活設備から流れる汚水などを下水処理場へ送るためにあります。私たちが普段生活において水を使えるのは、ふたつの設備が機能しているからです。
・水道管の特徴
水道管の耐久性や用途などは材質で異なります。塩化ビニール管やポリエチレン管などの樹脂系水道管はサビにくく、耐久性の高さと、腐食に強い特徴で昨今主流を占めるタイプです。鉄や銅、ステンレスを用いた金属系もむかしから水道管の材質として用いられてきた種類ですが、老朽化とともに錆びる問題を抱えます。また、水道管内部をビニール系の樹脂でコーティングした硬質塩化ビニルライニング鋼管は、従来水道管が抱えていた錆びやすさを克服した材質として特筆されます。
・排水管の特徴
排水管にも塩化ビニール管や鋳鉄管などの材質があり、材質の種類で強度や耐久性が異なります。耐久度の高さで知られる塩化ビニール製の排水管は管内の摩擦抵抗が少ない設計構造でできており、通水性能の高さもメリットです。一方、鋳鉄製の排水管は製法の特殊性から形状に柔軟性があり、耐震性の高い配管をつくるうえで適した素材といえます。